CSV/シェアード・バリュー経営論⇔サステナビリティ経営論

2019-03-29 04:20 pm

本ブログは、2012年1月に「サステナビリティ経営論」としてスタートし、2013年8月にブログのタイトルを「CSV/シェアード・バリュー経営論」に変更しました。そして、原則として、論考週2回、サステナビリティニュース週2回更新してきました。

CSV/シェアード・バリュー経営論にした理由としては、2013年8月のブログで「当初は、CSV/シェアード・バリューだけでなく、CSR関連の情報や社会問題に対する考えなど、幅広く記事を書くつもりだったのですが、最近は、ほぼCSV/シェアード・バリューネタとなっています。CSRなどに関しては、私以外にも情報発信のできる人はいますが、CSV/シェアード・バリューに関しては、他にしっかり語れる人がいないこともあり、ここにフォーカスするほうが、社会にとっても、私にとっても価値のあるCSV/シェアード・バリューであるだろうと考えました。」と書いています。

最近になって、SDGs、ESGなどサステナビリティに関連するテーマも増え、CSVと関連することが多いのですが、より広いテーマを俯瞰していく必要があると感じています。また、コンサルタントとしても、より広い概念を組み合わせた形で価値を出すことが必要だと感じています。

また、私事ですが、本日で株式会社クレアンを退職することとなったため、このサイトは本日で終了し、新たに「サステナビリティ経営論」を別途立ち上げることとしました。ブログは、今後も活動を続ける一般社団法人CSV開発機構のHPに掲載することを計画しておりますが、近日中にリニューアルオープンしたいと考えております。

引き続きご愛顧を賜れると幸甚に存じます。
何卒、宜しく御願い申し上げます。

CSV戦略ポテンシャル診断サービス
「CSV戦略ポテンシャル診断」サービスページ

Copyright(c) 2012 Cre-en All Rights Reserved.